忍者ブログ

salon ゆうわせん 

鹿ヶ谷を経た池袋にて平成十九年の晩秋、「http://secretservice.blog.shinobi.jp/」のプレゼントより開局中。

カテゴリー「Bio<吾>」の記事一覧

再PORT

参加満員でした。

 14時過ぎ到着…


アプリで途中の具合をおさらい


猪名川・藻川


南下して折り返した時点で錯走
まわり道のおかげで園田競馬の


名前と位置とは一致。川の中州…

参加イベントの内容


話題も豊富






第一部



株式会社シマノ 企画部文化推進室
宮脇 恒太




散走≠ポタリング(ぶらつく)


オーブ/東京南青山

20140607-08 岡山県真庭市 真庭・自転車の楽しみ方プラン会議

  • 景色へのアングル…時計回りor反時計、午前午後(陽の向き)
  • 大人や子供…坂の勾配
  • 給水スポット
  • 自撮スポット

シマノスクエア/大阪グランフロント


チャンネルは4つ
ラボ・CAFE・コンシェルジュ・イベント


「人」「モノ」「コト」をテーマにこれまでのイベントには
①たこ焼き食べ比べ
②即日リーフレットBy当日カメラマン
③お茶屋さん
④バードウォッチング
⑤アーバンスポーツライド「都会の非日常」
⑥トトノエルライドforフィジカルワーク
などなど

自転車の効用段階

  1. 移動手段
  2. スポーツユース
  3. 積極性寄与

 


街を感じること


 



季刊誌cycle編集長
杉谷 紗香


・2008年に創刊 年四回で今年40号
・ツール・ド・ラ・フランス取材 エイドスペースでの地域の方の協力
 参考HP第28回 かみのやまツール・ド・ラ・フランス 
・イギリス エロイカ(1980年以前の機材やウェアにて出場)
    
・ドイツ 自転車街のミュンスター
     チャイルドトレーラー 2000円/一日
     ライドイベントなどでもコンテナ型の子乗せ者で来場

・アメリカ ポートランドは自転車の優遇は一番の州
 
スムージの製造号 ミキサーのスイッチはクランク



自転車のフレームも雑貨やさんの手にかかると逸品。日常プライム


・日本でも新たな取り組みの紹介(神奈川県)

・「神戸自転車ホリデー」…御褒美付き◎

・大阪駐輪マップ 「とめないで」→「とめれるとこあるよ」

・伊丹にも駅リンくん 



CHARiN-KOBE世話人
松岡 要子


・よりよい自転車利用に対して自ら駐輪場提供

・チャリンコウベ    
  メンバーは40~60を中心にお子様まで  
  開始前には準備体操  
  各自、保険加入
  ど派手なウェア(車への視認性)
  イベントをやったところから付き合いは始まる

・創造会議(クリエーター会議)にて発起 4時間ほど   
 …※今年同日「快適な自転車利用の環境を考える


  1. コースえらび 気持ちのいい景色/走りやすい道/美しい地元の店
  2.  車と人が少ない/歩道が自転車可/平坦で広い …時間帯は朝
  3. 立ち寄りポイント 地元の名所/地元しか知らない/歴史的背景
  4. グルメポイント 地元の個人の店/商店街/外で食べる
  5. 地域とのかかわり 地元の人に聞く/事前にあいさつ/かならずお礼
  6. 安全 イベント保険/公園使用許可/ヘルメット貸出


いいとこ発見
地域活性化
ルールを守って安全に


第二部

 おすすめロケーションをマッピング   個装のシリアルは「SANSO BAR 」

…各班の発表…。



PR

ゴシン鉄道

昨年秋の実家

県民だよりを見ていた父
に知らされ、早速検索し
じもとならで申込んでた。

切符は手にしない。
前回ここへは…、
自転車接待リハ。

駅舎南端餃子は、
今日はおあずけ。


2017.12.16-08:35
受付@エントリー
 東側ロータリー


カイロ敷きフライヤー

ホスピタリティ挽きユーザビリティ

スタッフ方よりレクチャー

ノーダンス、ガイダンス。


席順、ご近所さま

ヘルメットもお洒落

ウォークイン

トレイン。




五条駅、到着。
改札を待てず…


ESC to W.C

トイレイン


ここは五條市、字違うの何故
奈良の和歌山との県境に近い。

地元のタクシーの運転手さん
や普段に生活されている方へ
告知や案内の必要も感じたり…



各コース毎に別れて出発!
本日の台本…
ガイドさんに続く。
間もなく

到着。


隣接する建屋

座敷にて昼食

弁当持参と書いてあった…
向かいに座られたご夫婦、
お話後に地図を下さる(*ノωノ)


国道168号
吉野川を左岸へ 十津川方面→

少し行って東に入ると智辯学園
らしい。丹原交差点を右折で西


県道55

橋本の手前にて

右岸へ


国道24


五条へ戻る。途中で

縁鳥居へエントリー


この後、橋脚跡を
再び昼食会場到着。


まちなみ伝承館にて

吉野川の
花火大会のルーツや水害について、
係りの方より話を聞く事ができた。
柿とばかりに思っていたが火薬も…
ジャンクションとして栄えた五條。

見覚えのある広場…以前あのSL…
珈琲屋ではなく五條市民俗資料館
を目安に


駅への集合時間へと残りの散策を
続け、駅の北側より東に迂回して


肩を寄せ合えと…


帰りの列車へと乗車し行きの
青いゴム紐とは変わって緑の
バンドにてサドルを固定する。

サイクル


陽も沈み天理駅…車内アナウンス
ノスタルジーに到着





平成30年(戌)

気がつけば
もう1月も終わる。毎年、正月だから
と何かしらの投稿してきていたりした。
大阪駅より新快速100分程、
電車で来るのは初めてだった。
昼を過ぎても雨は降っている。

用事の後、駅前散策。
琵琶湖を訪ねた中学二年夏
二度目は
入試も終え迎えた卒業旅行
三度目は
大阪で手にした切符で輪行
琵琶湖一周
...昨年末
虫の知らせ...


入館手続きや手荷物の煩わしさ
帰りそうなところ、便利でお得

ここだけ見て帰る予定、変更で
パスポート購入。一枚目を使用
男前
保存にあたり塗装など修復されている。


この隣(西側の建屋)の資料館の中二階
ボタンで走らせてられる模型もあった
案内コーナーのおじさんの笑顔印象的:-)

そして
向かいの屋敷へ
ここは特別券
立派な廊下


立派な庭園



立派な盆梅
神戸と新橋の東西連結と南北、
日本海敦賀より太平洋神戸へ、
往来を支えた水運拠点だった今は造成されて湖畔は更に西〆

湖岸道路を渡って…二枚目の使用


復元の城…。彦根の築城の際、
ここ資材を使っていたと知る。

城から駅の東へ地下道を抜け
神社の鳥居を潜り鈴の下の箱
入金決済、訪問完了、街見物
観光ナイズ地区
安藤家へ移動
綺麗な邸宅でパスポートの三枚目使用。

四枚目のしめには
山車の保管資料館、ここ現役のもある。
飛騨高山の…まつりの森は岩盤ドーム、
ここは街中だし通学路もあってライブ。

曳山に春をつげる
サンバソウ
駅前へとに戻りポップなカレー屋さん
発見。中に入って食券買って、腹回復。


再開発中、陽が沈むとやけにピカピカ
キャットウォーク吊る此奴に惚れ惚れ




印 象 は 心 の 教 訓 by 旅

記 憶 は 情 の 辞 典 to 路


平成29年(酉)

「意見陳述」
道路で発生した瑕疵問題について


~はじめに~
自転車の走行は路側帯を指定されるようになりました。重量の大きい車両や右折車の側を通過する車両、縁石の外側への出入りなど往来も様々です。路肩へのそれらの通行や通過により、路側帯は衝撃を受けやすくなっています。それらの影響を二輪車や軽車両であるゆえ避けられずとも、被る必要はありません。

~走行について~
二輪の車両は走行することで安定性を高める性質であります。四輪よりも先に停止区分を設けている地域もあるようですが、低速や徐行ではさらに二輪は不安定になります。また走行中は随時、追い抜かれる車両への注意を必要とします。昨今の後尾灯の具合は通行人への逆光にもなり、路側帯への視界を妨げられてもいます。

~遵守について~
自転車走行者として、装備や整備など怠らないよう、周囲にも配慮しています。ディスプレイやステレオ等も不使用です。
自動車運転手におかれましても突如の障害を回避することは不可能であり、被害者として当然の判断と考えています。
交通管理者とされましては前例との比較や、人身ではなく物損の事故として扱われると伺っております。


~ドライバーとして~
車両や道路の管理や制度や性能の維持の問題より
、安全といえる国土と安心のできる交通への貢献に努めて参ります。

平成28年(申)






次の春
この街にきて三度目の季節






今はなき者
無言をメッセージに…読みとってゆく
ものおもい


category

ツヅリニコトバ 
ツムギニキオク

b.p.m

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- salon ゆうわせん  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ