昨年秋の実家
県民だよりを見ていた父
に知らされ、早速検索し
じもとならで申込んでた。

切符は手にしない。
前回ここへは…、
自転車接待リハ。
駅舎南端餃子は、
今日はおあずけ。
2017.12.16-08:35
受付@エントリー
東側ロータリー


カイロ敷きフライヤー

ホスピタリティ挽きユーザビリティ
スタッフ方よりレクチャー
ノー

ダンス、ガイ

ダンス。
席順、ご近所さま

ヘルメットもお洒落
ウォーク

イン
トレ

イン。
五条駅、到着。
改札を待てず…
ESC to W.Cトイレ

イン
ここは五條市、字違うの何故
?奈良の和歌山との県境に近い。
地元のタクシーの運転手さん
や普段に生活されている方へ
告知や案内の必要も感じたり…
五
条駅


各コース毎に別れて出発!
本日の台本…

ガイドさんに続く。
間もなく

、

到着。
隣接する建屋
座敷にて昼食
弁当持参と書いてあった…
向かいに座られたご夫婦、
お話後に地図を下さる(*ノωノ)
国道168号吉野川を左岸へ

十津川方面→
少し行って東に入ると智辯学園
らしい。丹原交差点を右折で西
県道55
橋本の手前にて

右岸へ
国道24
五条へ戻る。途中で

縁鳥居へエントリー
この後、橋脚跡を
…再び昼食会場到着。

まちなみ伝承館にて

吉野川の
花火大会のルーツや水害について、
係りの方より話を聞く事ができた。
柿とばかりに思っていたが火薬も…
ジャンクションとして栄えた五條。
見覚えのある広場…以前あのSL…
珈琲屋ではなく五條市民俗資料館
を目安に
駅への集合時間へと残りの散策を
続け、駅の北側より東に迂回して

肩を寄せ合えと…
帰りの列車へと乗車し行きの
青いゴム紐とは変わって緑の
バンドにてサドルを固定する。
員

座
サイクル
陽も沈み天理駅…車内アナウンス
ノスタルジーに到着