忍者ブログ

salon ゆうわせん 

鹿ヶ谷を経た池袋にて平成十九年の晩秋、「http://secretservice.blog.shinobi.jp/」のプレゼントより開局中。

カテゴリー「Pit<己>」の記事一覧

振れに覚え

というわけで
本日のお昼には
なんと休憩中に
とあるグループの話題になり
メンバーの...

...航空?

アテネ?!


PR

エコノミー

思考や気分は
見聞きすれば
変わるけれど
意志や感情は
行動しなきゃ
定まらへんよ


ホテルの机

引き出しに寄贈されていた書籍で
陶芸家の方の言葉を引用した部分


不幸を知らない幸福。
幸福を知らない不幸。

(「河井寛次郎と仕事」から)
に共感した。
同じく、第四章 時代に伝える にて
 

心の遺言
考え方が変われば、態度が変わる
態度が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、出会いが変わる
出会いが変われば、人生が変わる
との記載に、メッセージを想った。


典拠:
「夢 奇跡と野望 〜百年とこれから〜」岡田 清治/著



機械と器具

カラダの感じた情報を認識
身体を意識した動作の生業


【機】 からくり
【械】 いましめ (そばたて)×戈

A:自然力の結合にて、初動の方向をゆうはつさせる仕組みをもつ。その動力にて、自ら各種の働きをなす装置。

B:他人の為に使用されてはたらくもの

【器】四口にて衆、囂しい...大→犬、支那の上古
【具】貨財を両手に持ち供給する、供置
使用するもの、うつわ、どうぐ

舵を取る者

以下、書籍の冒頭
[Cybernetics]
サイバネティクス:電脳工学
「舵を取る者」という意味のキベルネテス(ギリシャ語)を語源

[Cyberspace]
サイバースペース:電脳空間
サイバネティクス+空間(space)

[Cyburbia]
サイバービア:電脳郊外
サイバースペース+郊外(suburbia)


「サイバービアが作られたのはずいぶん前で、その影響は人々がネット上で過ごす時間だけにとどまらない。人々の方向感覚、考え方や注意力、文化やメディアや制度との関わりかた、さらには戦争のしかたにまで影響を及ぼしているのだ」
発刊元:日本放送出版協会/(英)Little,Brown社

category

ツヅリニコトバ 
ツムギニキオク

b.p.m

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- salon ゆうわせん  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ