salon ゆうわせん
鹿ヶ谷を経た池袋にて平成十九年の晩秋、「http://secretservice.blog.shinobi.jp/」のプレゼントより開局中。
最新記事
ver.sa-tile ~みてとれぬ~
範囲と流れ
雛 Tree
姿勢と時期
将来の自分
ロイフェル
繋がり進む
セルペント
みちなかば
キルリアン
カテゴリー
Bio<吾>(37)
Pit<己>(45)
Mio<我>(36)
LogHarbor(45)
アーカイブ
2025年04月(1)
2025年03月(3)
2025年02月(2)
2025年01月(2)
2024年11月(3)
2024年10月(2)
2024年09月(2)
2024年08月(3)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年04月(1)
2024年03月(1)
2024年02月(2)
2024年01月(1)
2023年11月(3)
2023年09月(1)
2023年08月(1)
2023年03月(1)
2022年12月(1)
2022年11月(1)
2022年09月(1)
2021年11月(2)
2021年10月(3)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年05月(1)
2021年03月(1)
2021年01月(3)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年08月(2)
2020年07月(1)
2020年03月(2)
2020年01月(1)
2019年12月(1)
2019年11月(1)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(1)
2019年06月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年01月(1)
2018年11月(1)
2018年08月(2)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(2)
2018年04月(1)
2018年03月(4)
2018年02月(4)
2018年01月(2)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年10月(2)
2017年09月(2)
2017年08月(2)
2017年04月(2)
2017年03月(1)
2017年01月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(2)
2016年06月(5)
2016年05月(1)
2016年01月(1)
2015年02月(1)
2015年01月(1)
2014年08月(1)
2014年01月(1)
2013年06月(1)
2013年04月(1)
2013年01月(1)
2012年12月(1)
2012年11月(2)
2012年06月(1)
2012年04月(1)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(1)
2011年10月(1)
2011年09月(2)
2011年08月(1)
2011年07月(2)
2011年03月(1)
2011年01月(1)
2010年11月(1)
2010年04月(1)
2010年03月(1)
2010年01月(1)
2009年12月(1)
2009年10月(2)
2009年08月(1)
2009年07月(3)
2009年06月(1)
2009年05月(1)
2009年04月(1)
2009年02月(5)
2009年01月(2)
2008年12月(2)
2008年11月(1)
2008年03月(3)
2008年01月(1)
2007年11月(4)
コメント
無題
リンク
ヤマハ株式会社の「楽器解体全書」
日本風景街道
サイクルロード ~自転車への道
言霊・楽習社
play along & feed back
出来事や思惑の具合
香 気 音 声
体格 言葉
記 憶 と 物 質
×
繋 属 や 性 質
態 度 容 姿
品性 都合
実績と形状での示し
訂正09/4/22 更新09/4/28
PR
2007/11/19 (Mon)
Bio<吾>
Comment(2)
▲TOP
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
DarkSlateBlue
DeepPink
FireBrick
Tomato
DarkOrange
SlateGray
DimGray
Emoji
Comment
Pass
コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧
日々精進。
by MI
2007/11/19(Mon)17:19
Edit
【私の場合】
前までは、毎日ありきたりだと感じていたけど、意識しだしたら今まで生きてきた毎日、毎時間、かけがえのないものとなりました。
今日と明日は違う日だし、同じ日なんて絶対に無いからこそ、夜寝る前に必ず「今日は良い1日だったなぁ」と振り返れるんだろうね。
1年前までは、やりたい事と、自分が出来る事に差がありすぎて、とりあえずコレやってようって感じで過ごしてたけど、
今は自分に今出来る事、自分にしか出来ない事を一生懸命やろうと思ってまふ。
私の送る素晴らしい毎日は、Kaiseiさん含め、仲間達が作りだす環境も無くてはならないものになってます。
周囲の環境をしる
by ターン‘オン’テーブル
2007/11/19(Mon)22:38
Edit
そうだね。
周囲の環境をしることに「豊かさ」を知るのかもしれないね。
繰り返す毎日を、当たり前に進めていく。
ありきたりな自分を繰り出すうちに、周囲も展開していく。
ぐるぐると机のうえでめぐる字間。
ぐんぐんと机のそとにめぐむ時間。
周囲への繋がり、広がりを得ることで
世界は豊かになるとおもう。
P.S.
「みんなでつくえかこもうぜ」
先日、知人のY・Kさんの言葉に感銘をうけた理由がわかりました。
ヤマハ株式会社の「楽器解体全書」
日本風景街道
サイクルロード ~自転車への道
言霊・楽習社
category
ツヅリニコトバ
Bio<吾>(37)
Pit<己>(45)
Mio<我>(36)
LogHarbor(45)
ツムギニキオク
b.p.m
bio mio pit
HN:
mio
年齢:
43
HP:
リズム&サイクル
性別:
男性
誕生日:
1981/06/17
職業:
会社員
趣味:
楽器(乗り物を含む、音色や景色への触媒)
自己紹介:
パフォーマンスの軸をチューニングの律より
<<buck to the future
|
HOME
|
you=セン>>
Copyright © -- salon ゆうわせん -- All Rights Reserved
Designed by
CriCri
/ Powered by [PR]
/
忍者ブログ
COMMENT
日々精進。
前までは、毎日ありきたりだと感じていたけど、意識しだしたら今まで生きてきた毎日、毎時間、かけがえのないものとなりました。
今日と明日は違う日だし、同じ日なんて絶対に無いからこそ、夜寝る前に必ず「今日は良い1日だったなぁ」と振り返れるんだろうね。
1年前までは、やりたい事と、自分が出来る事に差がありすぎて、とりあえずコレやってようって感じで過ごしてたけど、
今は自分に今出来る事、自分にしか出来ない事を一生懸命やろうと思ってまふ。
私の送る素晴らしい毎日は、Kaiseiさん含め、仲間達が作りだす環境も無くてはならないものになってます。
周囲の環境をしる
周囲の環境をしることに「豊かさ」を知るのかもしれないね。
繰り返す毎日を、当たり前に進めていく。
ありきたりな自分を繰り出すうちに、周囲も展開していく。
ぐるぐると机のうえでめぐる字間。
ぐんぐんと机のそとにめぐむ時間。
周囲への繋がり、広がりを得ることで
世界は豊かになるとおもう。
P.S.
「みんなでつくえかこもうぜ」
先日、知人のY・Kさんの言葉に感銘をうけた理由がわかりました。