忍者ブログ

salon ゆうわせん 

鹿ヶ谷を経た池袋にて平成十九年の晩秋、「http://secretservice.blog.shinobi.jp/」のプレゼントより開局中。

カテゴリー「Mio<我>」の記事一覧

移動と交流

そもそも
eコマースにむけた買い混んだ数冊の教材のうち…
そして
豊島へ行くことにした。
PR

大阪~豊島

意外にも
土日で休みを頂いてる週をみつけたので
先週末を
「豊島(香川県)」で
迎えて、始めた今週です。





金曜夜、
退勤前のいつもとあきらかに違う、わくわく
初めてのライブやコンサート前…
遠足前の夜
そんな気持ちはまだ褪せてないと知った。



そもそも
動画を編集や取材にいったわけではない、けれど採り損ねたと
思っている時間や景色は、また出会えるんじゃないかと
次は8月5日の様子を整理しよう
・トヨイチ…早朝豊島を左回りでサイクリング(施設跡視察)
・家浦港~高松港、駅地下~地上、瓦町~栗林公園

笠置~山城

今日は
柳生を抜けて古くよりお参りでも有名な笠置へ出て、木津川を渡って下流へと進む。


これを反対に左へ曲がり東へ向かうと伊賀や尾張への街道...西へは生駒を越えて大阪へと繋がる国道163号
(ブログへのファイルのアップロードが出来ず、契約申請するまで新たな写真掲載できません)
恭仁京や恭仁神社を経由して国道24号に合流して、旧街道にて再び井手町へとお邪魔する...

今は
神さまの轍
のフライヤーにも映されていた
万灯呂山展望台にて
レストタイム。

ここに着く前は
同じく映画のロケーションでも取り上げられていた高神社でお参りもした。

ここは
ランドスケープとデベロップ
って
言葉を辞書で調べて街で意味を感じて
風土を身体に感じて趣を光景に覚える


虫や鳥たちを耳に、
桜を散らすささやきを肌に





電子と真珠

今朝、
実家より駅前まで乗せてもらい
最寄りの商店街によってきた。
入口...
透明カーテンのファサード
入口に傘立ても待ちぼうけ



20分くらいだろう...

書店にはないタイムレスさ
図書館にもないカテゴリー感

必要な物だけを選び抜く買い物には損はない。
私は可能性のあるモノを見つけ出したい

県立や区立でも大概はこうだ、今朝は
そこでピックアップより2冊を置いて
レジへの組み合わせを検討し終える。

キャシャーを閉められると
「ありがとうございます」と。そして
入口の傘を手にして商店街へログアウト
「ありがとうございました」と。その前

...品物受取り時
…助っ人の同伴


こちらとあちらとの
取引にショッピング

品物はそのアテンド
キャシィングは通訳

担いに当たるモノ達
机に寄り添う仲間達



典拠:
主婦と生活社/NHK出版/朝日ソノラマ/UPLOAD/NHK出版/









轍にみる今




先日、
父と母の席を予約した際
劇場への経路確認の為に
電話で問い合わせていた。



その後、


総合案内の方、丁寧に折り返し下さった。


教えて頂いたDエスカレーターにて四階へ



…モールのHPにあった3階の特設コーナー


劇場へは「茜色の約束」ぶり。
あれは郡山イオン限定だった


 


なぜだろう


遠くにある?


高くにおく?


高嶺の関心


 


身近にこそ
日常ゆえに
ピントボケ

category

ツヅリニコトバ 
ツムギニキオク

b.p.m

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- salon ゆうわせん  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ