忍者ブログ

salon ゆうわせん 

鹿ヶ谷を経た池袋にて平成十九年の晩秋、「http://secretservice.blog.shinobi.jp/」のプレゼントより開局中。

Aloha


訪ねた先で
ふと

気になったそこには
馴染みのある感じで、
描かれたそれを映し
象られたものだった。




そのロゴ?

シンボル?


そして
それを施した品物を
手にしてタグにある


<hele mai>


という言葉に


調べてみると

マイ
<mai>
こちら側に





ふと、うかんだのは



「舞」





イメージされる踊り...



儀式など伝統的な場面

降臨といった意味合い

地域によりて記憶され



...で、

ヘレ
<hele>
行く


マイ <mai> は動詞の後に続いて、
動作の方向性など表現するようだ。

言語として
同音異義といった意味もある
言霊として
物理現象としての音波もある





波長/音声・応答
振動/量子・反応








追記 20241006
気にしたのは
言語をはじめ所作や動作を「文化」と表記しつつ
文字による記録よりも口頭伝承による記憶として
感覚として身体に語り継がれてきた故の命の綴り

DNAと細胞は
楽譜と音符のように身体を介して量子を奏でたり
つまり
遺伝情報による起因現象として再現する体質にて
その反応に並ぶ感情はDNAへの逆転写となるのか



surpass
PR

category

ツヅリニコトバ 
ツムギニキオク

b.p.m

<<こころいき  | HOME |  休みや余暇>>
Copyright ©  -- salon ゆうわせん  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ