東海道~20161030~四十路
雑司


一条通の東端より
南へ上がる斜面を鼓阪と呼んで
正倉院の周辺を校区とする母校
その東を写す
大仏池の南へ通った園児、
あの頃より30年程を経て…。
春日野

石の並ぶ舞台では演奏することもできるステージとなったこともある。
飛火野

シルクロード博のパビリオンも設営されていた。この丘の西は浮見堂とよばれる景勝地。
柳本渋谷~石舞台


天理~桜井間の丘陵地帯では御陵ともされ、それらを含む南北の街道を山野辺の道と呼ぶ。
明日香~キトラ


高取を通って、新庄を抜けて、葛城山麓線を北上
二上山

麓で出店した知人よりタマゴサンドを
オススメしてもらう。
八条(杏)

佐保川を渡る国道24号線のバイパス
一条

転害門よりこの通り西に進むとこの陸橋のある交差点に来る。
ウワナベ

このあたりも丘陵地帯、平城山とかいてナラヤマと呼ばれる地域もある。
ライブハウス(法華寺)

PR