鹿ヶ谷を経た池袋にて平成十九年の晩秋、「http://secretservice.blog.shinobi.jp/」のプレゼントより開局中。
先日、
父と母の席を予約した際
劇場への経路確認の為に
電話で問い合わせていた。
その後、
総合案内の方、丁寧に折り返し下さった。
教えて頂いたDエスカレーターにて四階へ
…モールのHPにあった3階の特設コーナー
劇場へは「茜色の約束」ぶり。
あれは郡山イオン限定だった
なぜだろう
遠くにある?
高くにおく?
高嶺の関心
サイクルモード2018
メインの受付は元鉄鋼館
二階は万博の記念ブース
全9台(ロード7台,クロス2台)
目安
1.始乗位地(スタートポジション)3分
・サドルの高さ調整
低すぎは膝に負担
高すぎは効率低下
・ポジションは車体の左
・前ではなくサドル後ろより股がる
一旦、パイプ上(トップチューブ)に股がる
(サイズによって足載せの馬用意)
2.ヘルメット装着 3分
・前後の向き(フロントは尖ってる)
・後ろダイヤル調整(右で絞まる)
・顎ヒモを締める(指二本)
※国産、或いはアジアンフィット
3.ハンドル、レバー操作 5分
・制動は同時に行う(一般車と異なる)
・指は2~3本(普通4本は不安定)
4.こぎ出し、ペダリング 3分
・右脚で地面を「蹴る」より、右足をペダルに「載せる」
・サドルに乗せた瞬間にペダルを回す
※逆回転はさせない
5.シフティング 5分
・前(右)後(左)とも内側へレバー操作
(大)をプッシュで速く
(小)をクリックで軽く
・「後」変速は車輪スピードの調整
・「前」変速はペダル漕ぎ方を変更
インカムで実況ガイダンス
・giant入場前より...
足元アプローチ
膝元アプローチ
・chacle
空気圧のマネジメントレスのタイヤ
地元でも郊外エリアにて好評だそう
等間隔にピンを差し込みビードを...
ノーチューブ界カローラ的存在
700-23c
タイヤ幅にとらわれぬ乗り味
規定以上のパフォーマンスは
マッドガードとの都合も良好
アーバンライドに新たな符号
28Cくらいが割りに軽めで長持ちしそう
14時過ぎ到着…
アプリで途中の具合をおさらい
南下して折り返した時点で錯走
まわり道のおかげで園田競馬の
名前と位置とは一致。川の中州…
参加イベントの内容
話題も豊富
株式会社シマノ 企画部文化推進室
宮脇 恒太氏
散走≠ポタリング(ぶらつく)オーブ/東京南青山
20140607-08 岡山県真庭市 真庭・自転車の楽しみ方プラン会議
- 景色へのアングル…時計回りor反時計、午前午後(陽の向き)
- 大人や子供…坂の勾配
- 給水スポット
- 自撮スポット
シマノスクエア/大阪グランフロント
チャンネルは4つ
ラボ・CAFE・コンシェルジュ・イベント
「人」「モノ」「コト」をテーマにこれまでのイベントには
①たこ焼き食べ比べ
②即日リーフレットBy当日カメラマン
③お茶屋さん
④バードウォッチング
⑤アーバンスポーツライド「都会の非日常」
⑥トトノエルライドforフィジカルワーク
などなど
自転車の効用段階
- 移動手段
- スポーツユース
- 積極性寄与
街を感じること
季刊誌cycle編集長
杉谷 紗香氏
・2008年に創刊 年四回で今年40号
・ツール・ド・ラ・フランス取材 エイドスペースでの地域の方の協力
参考HP第28回 かみのやまツール・ド・ラ・フランス
・イギリス エロイカ(1980年以前の機材やウェアにて出場)
・ドイツ 自転車街のミュンスター
チャイルドトレーラー 2000円/一日
ライドイベントなどでもコンテナ型の子乗せ者で来場
・アメリカ ポートランドは自転車の優遇は一番の州
スムージの製造号 ミキサーのスイッチはクランク
自転車のフレームも雑貨やさんの手にかかると逸品。日常プライム
・日本でも新たな取り組みの紹介(神奈川県)
・「神戸自転車ホリデー」…御褒美付き◎
・大阪駐輪マップ 「とめないで」→「とめれるとこあるよ」
・伊丹にも駅リンくん
CHARiN-KOBE世話人
松岡 要子氏
・よりよい自転車利用に対して自ら駐輪場提供
・チャリンコウベ
メンバーは40~60を中心にお子様まで
開始前には準備体操
各自、保険加入
ど派手なウェア(車への視認性)
イベントをやったところから付き合いは始まる
・創造会議(クリエーター会議)にて発起 4時間ほど
…※今年同日「快適な自転車利用の環境を考える」
- コースえらび 気持ちのいい景色/走りやすい道/美しい地元の店
- 道 車と人が少ない/歩道が自転車可/平坦で広い …時間帯は朝
- 立ち寄りポイント 地元の名所/地元しか知らない/歴史的背景
- グルメポイント 地元の個人の店/商店街/外で食べる
- 地域とのかかわり 地元の人に聞く/事前にあいさつ/かならずお礼
- 安全 イベント保険/公園使用許可/ヘルメット貸出
いいとこ発見
地域活性化
ルールを守って安全に