忍者ブログ

salon ゆうわせん 

鹿ヶ谷を経た池袋にて平成十九年の晩秋、「http://secretservice.blog.shinobi.jp/」のプレゼントより開局中。

カテゴリー「LogHarbor」の記事一覧

家庭や本分

修整20210116
更新20210117
追記20210118
追記20210119
更新20220202








PR

愛楽に感謝

出典:商人舎
結城義晴氏BLOGより

(中略)…
降り出した雪の中、
分かれたときのままの荷物を持った主人は
傘を差し出す私の身軽な姿に
売りつくしたと勘違いし、
何ともいえぬすまなさそうな顔をしました。
今も目に残る愚直そのままの主人に、
心から尊敬の念を篤くして、
“二度と主人にこんな顔をさせては妻の恥だ”
と思ったのでした」

「その思いは、私の人生を大きく支えてくれました」
㈱ヨークベニマルの「野越え山越え」と、驚くほど似ている。

そのあと1950年(昭和25年)、
天神橋筋に戸板一枚の衣料品店を開業。
間口1間、奥行き1間半の「ハトヤ」だった。

「私たち夫婦は無知がゆえに、
思わぬ回り道を
してしまったかもしれません。
それでも主人は純粋に生きたいと
強く願う気持ちが
とても強かった人ですから、
“これからの日本を救えるのは、
地域に密着した商人である”
“店に足を運んでくださったお客様に、
私たち商人は無償の愛をもって
接するべきだ”という教えに
強い感銘を受けたのでしょう。
涙をぽろぽろこぼしながら、
ゼミで教わったことを夜を徹して
私に話して聞かせてくれました」
典拠:西端春枝先生 ご逝去 98歳 心からご冥福を祈ります 合掌

 


格好



潔く

エドテック


Education×Technology


先日、
EdTech について


●政府により2017年半ばよりエドテックは推進されてきた
・成長戦略として当時アベノミクスよりEdTechにて人づくり革命を行う。
・リカレント教育へ文部科学省は、1人1台の端末を有する学習の個別最適化を図る
・GIGAスクール構想(GIGA:Global and Innovation Gateway for All)を進める。

●2020年春、一斉休校などの学習機会の変化に順応していく
・オンライン授業や学習動画の活用などインターネットへも工夫されてる。
・子を持つ親など学習の遅れに対する解消策への期待をうけとめられている。

◆オンライン授業において学校正常化後も継続される保障はない。
・遠隔授業に限らずEdTechで学習最適化、不登校支援や社会人の環学に役立てる。
・教育分野におけるデジタルシフトを一気に加速させるべきである。

典拠:大和総研グループHP  EdTech(エドテック)の活用は進むのか

と理解する。




そして以前に
老舗ウォッチに
スポンサーされる
云わば
老舗エディテック
を思い出す


「technology×education」(; ・`д・´)?


さておき
Googleで検索し…


ですが実はこれ「テド」って読むんです。友達に教えてあげるとき、完璧なドヤ顔で教えるためにも抑えておきましょう。

なぜ僕が恥ずかしい思いをしたかは、言わなくてもお分かりですね?



TEDとは、「Technology Entertainment Design」の略なんです。テクノロジー、エンターテイメント、デザインの3つの分野が一つになり、未来を作っていくというとてもかっこいい由来です。


 


さらにさらに、ideas worth spreading」というスローガンがあります。


 


広める価値のあるアイディア」という意味なんですが、TEDは色々な人が参加する場所でもあり、今まで見たこともないようなアイデアが得られる場所でもあります。



TEDを通じ、参加者たちがお互いに良い影響を得て、アイデアを膨らませることができるという、これまたかっこいいコンセプトです。


出典:大事なことは全て「TED」が教えてくれた…学生だから見るべき最高のスピーチ7選


と知った。




話を戻す。


今日、
EdTech Media
のサイトを知り、
更に関心を抱かずにいられぬ


奈良市、GIGAスクール構想で市内の全小中学生に1人1台のタブレット端末を配置完了


の記事もみた。


時勢の
おかげさま…か。
ともかく、
有難く素晴らしい
前例として、
役立って頂きたい。
そして
EdTech Mediaの
紹介ページにある

「最高の教育は無料でウェブ上に現れてくることになるでしょう」

という
マイクロソフト創業者
ビル・ゲイツ氏の台詞
に示された通り

東大TVは、東京大学で開催された多彩な公開講座や講演会を動画でお届けする、大学公式のウェブサイトです。
会員登録も費用も不要で、どなたでもご覧いただけます。

典拠:東大TV「東大TVについて

と伝えている。



地道の整備

無性に「お盆」を感じた
ところで
「生」に「前」で「故人のいた頃」と
意味させられるのか
何故か疑問にもなる
歴史や因縁
カルマ的なモノ
惰性の解体を感じたくもなる

あの世なコト
この世や零への境




生の根源


時刻や年月はさておき

「生前」に
「Alive」との翻訳
日本語で「Alive」は
「生きている」となる

①SDF/戦略的自由度
・目的によるユーザーの理解、主観ゆえ方向性へも反応、客観だと無根源(フリーライダー)
・軸(方法)により達成される目的を設定する
・できているのはどんなことか周辺を検索する

②アービトラージ
・情報格差でサヤ抜き
・外からものを見る、固定観念はどこか?

③ニュー・コンビネーション
・既存の双方をコラージュさせる
・変化している価格と価値を辿る

④固定費に対する貢献を侮るな
・非充実や損失部分、や稼働率やコストを稼働時間でよむと誤算する。
・稼働率をナローキャスティング、ポイントキャスティングな関係とする

⑤デジタル大陸
・各デジタル機器はインターネットによる結晶体化、「デジタルアイランド」の「デジタル大陸」への変態
・その上で「5年後の生活・ライフスタイル」を想像し、そこからサービスや商品に落とし込む

⑥早送りの発想
・「新しい発想」は自己においてのみ存在(世界のどこかには既にあった)と考える
・小さな「兆し(=ヒント)」の着地点へ、先回りして光景や場面を想像する

⑦埋まっているうちは無効として掘り改める
・既存への理解と、軸による視野に「タイミング」を探る
・「働いていない」「使われていない」「空いている」は無効な危機。物と者とをネットより結束

⑧中間地点の発想
・AとBという二つの方法がる場合、その中間地点でポジションニングすることで、差別化を図る
・折衷案ではなく、大きな枠の中にスイートスポットを見つける

⑨RTOCS/他人の立場に立つ発想
・他人の立場になって徹底的に考えることで、思考回路が劇的に変わる
・RTOCSは4~5人でアイデアを出し合ってブレーンストーミングをした方が発想が広がる
・行き詰った場合には、上のレベルで考える

⑩全てが意味することは何?
・各論が出てきたときに、「What does this all mean?」という質問をぶつける
・この質問によって、各々の事象のそれらすべてを意味しているXを見つけ出す
・事実を足し合わせて結論を得るのではなく、Xへと発想を飛躍させ、そこから答えを考え出す

⑪構想
・構想なきは、コンセプトやビジョンの理解を乏しくする
・「見えないもの」をイメージできるか、構想にイマジネーションは必須

わたしの轍

今日は祖父の誕生
とはいえ
2008年秋に他界している
あの年の
新宿三丁目地下へと通勤
働いた頃

杉並区南阿佐ヶ谷、転出
11年前の今日、奈良にて
届け出た標も今は昔の事


決心の故

感情よりも距離を今
思い知らされる歳月

過去へ測る術はなく
未来へと当時を結ぶ

昨日、私は
父と母との車で出かける先に
このところ
よく訪れる地を候補にあげた
幸いにして
ぶんかの轍、未知へと辿る路


category

ツヅリニコトバ 
ツムギニキオク

b.p.m

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- salon ゆうわせん  --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ